トンガリまるの思うところ。

大学生として,日常であったことや思うことなど,雑記的に書いていきます!

【心理ハック】欠点を隠したければ第一印象を利用しろ!〜確証バイアスとは〜

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村    ランキング参加してます!(^^)!  

【心理ハック】欠点を隠したければ第一印象を利用しろ!〜確証バイアスとは〜のアイキャッチ
こんにちは!
一応心理学専攻のトンガリまる(@tongarimarukun)です!

よく、「第一印象は大事」なんて言葉を耳にしますよね。実はこれ、心理学的に証明されていることなんです。

うまく利用することによって、自分が見せたくないものを見られないようにする、なんてことも可能になってきますよ!

そこで今回は、この第一印象についてお話しします。

第一印象って結局なに?〜確証バイアスとは〜

第一印象って結局なに?〜確証バイアスとは〜

まずは、一般的に第一印象が大事だとされる理屈についてお話ししていきましょう。

第一印象で先入観が形成される

第一印象が大切だとされる理由のひとつに、それによって先入観が形成されるからだというものがあります。

要は、「この人はこういう人」というイメージに沿って、その後のすべての認識が歪んでしまうんですよね。

同じことを言っていても、Aさんはめっちゃ叩かれるのに、Bさんはめっちゃ擁護・共感される,みたいなことが起こるのはこれによるものです。

この先入観というのは認知の過程において非常に大きな影響力を持っているため、これを操れるかどうかによって、人からの評価というのは大きく変わってくるというわけです。

なぜ第一印象はそんなに強烈なのか

しかし、なぜこんなに第一印象というものは強烈なのかと思う人もいると思います。

この理由として、少し学術的な話になりますが、人は「確証バイアス」というものを持っているということが挙げられます。

確証バイアスというのは、人は自分の意見・考えに一致する情報は好む代わりに、自分の意見や考えに一致しない情報は排除しがち、という特性のことです。

つまり、他人は第一印象で「あなたはこんな人」というイメージを持ちます。そして、そのイメージに合致する情報ばかりが目につき、それに反する情報は目に入らないというわけです。

第一印象の影響の強さを数値化したり、実際どのような要素から第一印象が決定しやすいのか、という内容で調査しているサイトがありますので、もっと詳しく知りたいという方はぜひ読んでみてください!

参考サイト:初対面の相手の印象に関する調査結果。第一印象は何秒で決まる?【調査結果】

確証バイアスの具体例ー恋愛ー

ピンとこないという人もいるかと思うので、恋愛を例に考えてみましょう。

付き合っている間は、相手のいいところばかりが目につくけれど、うまくいかなくなたり別れたりした途端に悪いところばかりが目につく、なんてことはありませんか?

これは、付き合ってうまくいっている間は「相手が魅力的」という前提条件があるために起こります。
その前提条件があるので、、相手のいいところは目につきますが、相手の悪いところ、すなわち前提条件に反する部分は目につかないという例です。

逆に、うまくいかなくなったり別れた場合には、相手に対して悪い印象を持っていますよね。そのため、相手の悪いところは目につきますが、いいところは「悪い」というイメージと反するため、目につきにくいという訳です。

まあ、後者の場合、いいところは意図的に見ないようにするという場合もあるのでなんとも言えませんが。笑

この確証バイアスによって起こる現象のひとつにプライミング効果というものもあります。
詳しくは以下の記事で解説していますよ。

参考記事↓
【心理ハック】使いこなせば対人最強?プライミング効果とは。 - トンガリまるの思うところ。

ネガティブな確証バイアスの例〜恋愛・血液型など〜

ネガティブな確証バイアスの例〜恋愛・血液型など〜
それでは、確証バイアスについて例を見ていきましょう。まずは、以下のようなネガティブな影響を及ぼす例についてです。

  1. 恋愛
  2. 血液型診断
  3. キャリア
  4. 学歴

ひとつずつ見ていきましょう!

1.恋愛

恋愛における確証バイアスについては、先ほどの具体例以外にも様々なものが存在します。

例えば、「ダメ彼女・DV彼氏となかなか別れられない」というのも、これに起因する場合が多くあります。

この人が自分にとって最高の相手」という前提があるので、何があっても「でも」「やっぱり」といい面ばかりを無理矢理にでも取り上げて見てしまうことなどがこれに当たりますね。

2.血液型診断

血液型診断は確証バイアスの典型的な例です。特に、よく当たると思ってる人は完全に陥ってます。笑

あれって、●型だから〇〇という事実が広まっているのではなく、その通説が広まることによって●型の人が〇〇に見えるんです。

例えば、「A型の人は几帳面」の場合、几帳面な人を見て「A型っぽい」という意識がまず連想されます。そこから、「やっぱりA型か」とか、「A型っぽいけど違うんだ」という風に、「A型」という枕詞がつきまとうんですよね。

実際、A型の人の几帳面な一面を見て「A型っぽい」と思うことはあっても、奔放な人を見て「あの人はA型っぽくないな」と思うことはあまりないでしょう。

3.キャリア

キャリアに関しては、「大手/公務員は安定」という前提が完全に根付いていますよね。

実際には、大手でもリストラや配置換えは普通にありますし、ベンチャーフリーランスで成功する人も多くいます。

しかし、それを頭ではわかっていても、実際に就活の際には大手を優先しがちになりますよね。これが、確証バイアスによる刷り込みの影響です。

4.学歴

これも確証バイアスの典型ですよね。

「高学歴=賢い」「低学歴=バカ」という前提条件により、確証バイアスが猛威を振るいます。就活における学歴フィルターなどもこれによるものですよね。

ポジティブな確証バイアスの例

ポジティブな確証バイアスの例
ここまでだと、確証バイアスって悪いものなの?と思いますよね。しかし、そうではありません。

例えば、包丁は料理人が使えば美味しい料理が作れますし、悪人が使えば人を傷つけますよね。同じように、使い方によっては確証バイアスも良し悪しがあるんです。

ポジティブな確証バイアスの例には以下のようなものがあります。

  1. 自己暗示
  2. キャッチコピー

それぞれ見ていきましょう。

1.自己暗示

自己暗示や思い込み、根拠のない自信などと言われるものは、確証バイアスをうまく使っている例です。

「自分ならできる」「自分は強い」と思い込むことによって、その前提で動けるため、自信をもって物事に取り組むことができます。

その結果、パフォーマンスを最大限に発揮しやすくなるので、いい結果に結びつきやすいということです。

2.キャッチコピー

これがどういうことかというと、主に逆説的なキャッチコピーにはよく確証バイアスを逆手に取ったものがあります。

例えば、「ウォルト・ディズニーは高校中退だけど成功した」などというようなものです。これは、高校中退=低学歴は成功できない、という思い込みを逆手に取った文章です。

他にも、「バカだけど年収〇〇億」みたいな表現も同じようなものですね。

確証バイアスにとらわれない方法

確証バイアスにとらわれない方法
さて、このように相手に大きな影響を与える確証バイアスですが、
あなた自身がそれにとらわれない判断をするためにはどうすればいいのか、
気になりますよね。

そのために使えるのが以下のような方法です。

  1. 批判的思考(クリティカルシンキング
  2. 人の意見を聞く
  3. 過去事例・競合との比較

ひとつずつ見ていきましょう。

1.批判的思考(クリティカルシンキング

1つ目の対策は、批判的思考を習慣づけることです。端的にいうと、何事も疑ってかかるって意味ですね。

本当にこれでいいのか、という風に考えるというのがまず第一段階。
続いて、どうにかしてあらを探すというのが第二段階です。

これにより、「当たり前」「常識」という先入観にとらわれることの回避につながります。

無意識のうちに前提条件を作ってしまっている場合も多いので、極端なくらいに批判的に考えるのがコツですよ!

2.人の意見を聞く

続いての対策は、人の意見を聞くということです。これは、結論としては「客観的に考えなさいよ」ということです。

何事に関しても大体は、自分では客観的に考えているつもりでも、実際にはそこには主観が大量に混ざっています。

そのため、自分で客観的に考えようとするよりも、誰かに意見を聞いたほうが速いし正確なんですよね。よく言う「報・連・相」というのもここが由来のひとつです。

3.過去事例・競合との比較

こちらも、客観性に関する部分です。実際に他の人が言ってることと比較することで、自分の言っていることが主観的すぎないかを確かめられます。

自分の言っていることがただの自論になっていないかを確認できる上、不足している要素がないかを確かめられたり、他人がどうしているのかを参考にできるため、有用性は非常に高いですよね。

ただし、もしもあなたがブログやレポートを書く際にこれをしようと思っているのであれば、注意が必要です。その理由は、つい元の文献などに作品が似てしまう可能性があるためです。

確証バイアスを利用する方法

確証バイアスを利用する方法
それではタイトル通りの本題に進んでいきましょう。自分の欠点を隠す時などには、確証バイアスを操作することが有効です。

端的に言えば、欠点とは真逆の第一印象を与えることによって、あなたの欠点が相手から見過ごされやすくなるんですよね。

このような確証バイアスを利用する方法についてお話ししましょう。

  1. 面接
  2. 仕事
  3. 恋愛

1.面接

就活などにおける面接では、第一印象をうまく操ることによって有利な展開を作ることが可能です。

例えば、「他社から内定が出ている」という内容を前提条件として面接官に与えたとします。すると、面接官は「他社で内定が出たということはある程度優秀なのだろう」という印象を持ちます。

すると、どこが優秀なのか、というところに視点が移るため、欠点には目が行きにくく、逆にいいところにばかり目がいくようになりやすいんです。

2.ビジネス

仕事の場でも、確証バイアスは駆け引きを有利に進めます。

例えば、あなたが初めて任された仕事を、完璧にこなした上でさらなる付加価値をつけたとします。一度だけでなく、二度、三度と繰り返すことが大切です。

すると、周りからはあなたに対して「優秀」という印象が向けられます。これが確証バイアスを利用するカギです。

この「優秀」という印象があれば、やりたくない仕事があった時も「〇〇ならできるんですけどこの分野は少し..」と言ったような言い訳が使えるんですよね。

なんの実績もない人間がこれを言ってしまえば、信用を下げてしまうだけですが、「優秀」というレッテルさえあれば、「この分野は」苦手なんだな、という評価だけで済むんですよね。

3.恋愛

恋愛における確証バイアスはいろいろな使い方があります。

例えば、好きな子に対して、ずっと味方に立ってあげたり、優しくしておくと、「この人は優しい」「この人は味方だ」という印象を相手に与えられます。

そのため、告白した際にも「この人なら」となりやすいんですよね。

また、付き合う前や付き合い始めた直後にとにかく優しくすることで、いざ仲が悪くなっても「なんだかんだであの人は優しいから」という結論に相手が行き着きやすくなります。

確証バイアス、あくまで「うまく」使おうね

さて、今回は、第一印象すなわち確証バイアスを使いこなすことによる利点などについてお話ししてきました。

しかし、とにかく第一印象をあげまくればいい、というわけではありません。そうしてしまうと、いわゆる「あげて落とす」形になり、ギャップで評価が悪くなりやすくなります。

自分に見合った程度のいい印象を与えることを心がけましょう。

確証バイアスに近しい心理ハックとしては、プライミング効果というものがあります。以下の記事にまとめてあるので是非読んでみてください。

関連記事↓
【心理ハック】使いこなせば対人最強?プライミング効果とは。 - トンガリまるの思うところ。